- 投稿 2017/11/30更新 2021/10/20
- 生活 - 家電・製品

湯たんぽは体の血管が太い部分に当てると体の芯から温まりますよ。
例えば、
- 太ももの付け根
- 脇の下
太ももの付け根というか、私はお尻の下の方、両足の太ももの間の一番お尻側に置いて寝ると体全体が暖まりすぐ深い眠りに入ります。
足先が冷たいからといって、湯たんぽを足先に置いたことがありますが、体の芯からは暖まりません。
試しに血管の太い箇所に置いてみてください。
全然違いますから。
今回は湯たんぽでどこを温めると冷え改善するかなど、主に湯たんぽの基本の使い方をまとめています。
若い人!参考にしてくださいよ!!