エアコンの室外機をしっかりメンテナンスすることで、エアコンの稼働効率も上がりますし、省エネで節約にも繋がります。
特に真夏の室外機への直射日光は避けたほうがいいです。
室外機に日陰を作ってやると明らかに室内機の作動状況が変わります。冷たい風もすんなり出てくるようになるし音も静かになりますよ。
試してみてください!
ヒルナンデスで紹介されたすだれのかけ方はベストですね。
その方法これから動画を交えて説明しますね。
場所的にすだれ設置が厳しい場合は、室外機に屋根を取り付けると良いです。
この商品は安いし女性でも簡単に設置できます。
↓ ↓ ↓
また、すだれをかけるのも効果がありますが、かけ方によっては逆効果のときもあります。火事の原因にもなるので注意が必要です。
ここでは室外機のすだれのかけ方や注意点について解説をしていきたいと思います。
室外機のすだれのかけ方 ヒルナンデスで紹介したやり方
室外機ですが、すだれをかけることによって直射日光を防ぐことができます。
これによって室外機が熱を持つことを防ぎ、エアコンの稼働効率が上がります。
ではそんな室外機のすだれですが、どのようなやり方が簡単なのでしょうか?
結論から言えば、お昼の情報番組の「ヒルナンデス」で紹介をされたやり方が簡単でおすすめです。
ヒルナンデスの動画が以前はあったのですが、削除されていたようで似たような動画をアップしました。
ヒルナンデスでもこんな感じで室外機を日除けしていましたよ。
↓
ヒルナンデスではすだれを室外機の上部の壁に固定をしていました。
戸建住宅でしたら軒先きなどにすだれをくくりつけることができるでしょう。
アウトドア用のオーニングキットを使えば、きれいに設置できますよ。
すだれよりもオーニングのほうがおしゃれですよね。
もしベランダの場合でしたら、配管パイプなどにくくりつけることができるでしょう。
そしてすだれを室外機上部から斜め方向に張っていき、室外機を直射日光から守りつつ床に留めます。
こちらも戸建なら床にペグなどを打ち付け固定し、ベランダなら柵にくくりつけるようにしましょう。
そうすることで室外機を直射日光から守りつつ、室外機の上部と正面部にスペースができます。
そこに空気が通るので、室外機の排熱効果も落ちず室外機を直射日光から守ることができます。
室外機のすだれのかけ方で気をつけたいこと!火事の原因になるよ。
エアコンの室外機にすだれをかけると、直射日光から室外機を守り省エネ効果も高くなります。
しかし、じつはうまくすだれをかけないと火事の原因になることもあります。
ではどのようにすだれをかければいいのでしょうか?
結論から言えば、室外機の周囲にはスペースを空ける必要があります。
室外機はエアコンの動作中に出た熱を排出する役目があります。
ですので、室外機を直射日光から守るということで、室外機にみっちり覆ってしまったら室外機から熱が放出されません。
そうなると室外機の排熱効果が下がり、省エネ効果が下がるだけでなく故障の原因にもなります。
そして最悪の場合には火事の原因にもなりえます。
ですので上記のヒルナンデスで紹介されたすだれをかけるように、全面や上部にはスペースを空けるようにしましょう。
またすだれ以外にも室外機の周囲には物を置かないようにしたり、片付けをして十分なスペースを確保するようにしましょう。
室外機の日除け よしずのかけ方
室外機の日除けですが、すだれと同様に「よしず」でも効果があります。
よしずのかけ方も、よしずの場合もすだれと同様のかけ方でOKです。
上記のヒルナンデスで紹介された方法を取ることで、火事になるのを防ぎ、室外機の日除けをすることができます。
ただよしずは風に吹き飛ばせれる可能性があるので、しっかりと固定しないと近所に迷惑をかけることになりかねませんのでご注意を。
すだれとよしずは見た目はほぼ一緒で原材料だけが違います。
すだれは主に竹で作られています。
が、よしずの場合は藁の茎が使われています。
見た目で簡単に判断するとこんな感じ。
- すだれ→横方向に素材を並べて作られている
- よしず→縦方向に素材を並べて作られている
よしずは立てかけるタイプが多いので、簡単に設置できますが風が強くない場所に適しています。
使い方としてはほぼ同じですので安心してくださいね。
すだれの効果あるのか?
すだれをするのとしないのでは明らかに違います。
これは肌感覚ではわかりづらいので、動画を見ると納得です。
6月の暑い時期にすだれナシな場合とすだれの下の場合で温度変化を実験しています。
これを見るとやっぱり夏場は何かしらで直射日光を遮ったほうが室外機にも良いということがわかります。
実験だと15分くらいで13度も低くなったようですし。
まとめ
室外機ですが、すだれをかけることで省エネ効果がアップします。
そしてすだれをかける際はヒルナンデスで紹介された通り、室外機の上部から床にかけてすだれを張ることで、室外機の上部と正面部にスペースができます。
それによって室外機の排熱効果も損なわれませんし、火事になるのも防ぐことができます。
すだれとよしずは原材料が違うだけで使い方は同じで大丈夫です。
うまくすだれやよしずを使って室外機を守るようにしてくださいね。