お正月に玄関に飾るしめ縄っていつ飾るのが普通なのでしょうか?
ちょっと気になったので実際に27日から31日まで毎日100軒超、各家庭を回ってチェックしてみました。というか、仕事で回るので自然に目に入るのですが(*^_^*)
見て回った結果、28日には飾る家が多いのかと思っていましたが、意外なことがわかりました。
当記事では
- 玄関の正月飾りっていつ飾る家が多いのか
実際に各家庭のリアル状況を知ることができます。
12月27日にしめ縄飾っている家はこのくらいでした。
私は配達の仕事をお手伝いする機会が多いので、各家庭を毎日100件超回るので玄関のしめ縄を飾っている家庭を自然にチェックできます。
ほぼ毎日固定された家ではなく、ランダムに回るのでリアルに「ほかの人はしめ縄をいつ飾るのか?」を知ることができると思います('ω')
さて、正月飾りっていつ飾るのか…それを意識していると配達の時、玄関のチャイムをピンポンして待っている間に正月飾りってあるかないかとても気になります。
観察すると、ホームセンターで売っているような既製品の大量生産のしめ縄を飾っている家が大半だですが、中には手作りのしめ縄を飾っている家庭もあります。
「こだわっているなぁーこの家」( 一一)
観察してみると面白いものです。
で!
12月27日しめ縄を飾っている家ですが、100軒回って0軒でした( ゚Д゚)
100軒で0軒…
さすがに27日だと早いのかなと思いました。
12月28日はこのくらいでした。
28日は「末広がり」ということで、客商売をしている店などはゲン担ぎもあり、かなりの確率でしめ縄や門松を急に玄関先に飾り始めますね。
本当に28日に合わせて飾る店が多いです。
一般家庭はというと、100軒回って10軒弱ですね…
本当に少ないです。
うちでも2019年12月28日は「友引」だったし、「末広がり」なので28日の朝に玄関に飾り始めました。
でも、一般家庭で28日に飾っている家は本当に少なかったです。
店関係は28日飾り始めるところが多いです。
店関係はゲン担ぎをしっかりとやるので28日に飾るでしょうね。
面白いのは一戸建ての家よりも集合住宅、マンションなどのほうがしめ縄飾りをしている確率が高いです。
たぶん、人の玄関前を素通りするときにモロに目に入るので「自分の家でも玄関飾りしないと!!」って感じるのかもしれません。
そして、既製品の正月飾りよりも手作り玄関飾りの確率が高いです。なんか見栄の張り合いというか意識しすぎのような気もしますが、手作り確率高いですね。
もっと28日飾り始める家庭が多いのかと思っていましたが、意外でした。
12月29日となると…
12月29日は「苦」をイメージしちゃうので、この日に飾ることを敬遠する人が多いはずですが、そんなこと気にせず飾り始める人も意外にいます。
これは意外でした。日本人ってこういうこと気にする人種だと思っていたので。。。
いかにも若い人が建てた一戸建ての家でも、年配の人が住んでいる古い家でも29日から飾っているようです。
全体でみると100軒中20軒ほどに増えました。2割ですね。
「苦」ということにあまりこだわらない人もいるんですね。自分はちょっと敬遠したい考え方なんですがね('_')
12月30日は?
12月30日になると100軒中30軒といったところでしょうか。
30日は旧暦の晦日(みそか)なので31日の大晦日と同等という考えもあるので、30日に飾ることも本当はあまりよくないといわれていますが、そんなの関係なしに飾り始める家庭があります。
一夜飾りといって、歳神様に失礼に当たるという言い伝えです。
玄関飾りを飾らないよりは飾ったほうがいいだろうけど、それにしたって一夜飾りってどうなのかなと思いますがね。
大みそかから飾る家はあるのか
大みそかから飾る家もあります。
100軒中60軒ほどでしょうか。
というか。大みそかになると急に玄関飾りしている家庭が増えます。
焦って買ってきたといった感じです。
中には夕方になってお父さんがしめ縄を飾っている家も見ました。
あまり「いつ飾ればいいのか?」といったことにこだわらない人なんでしょう。
一夜飾りということもわからないのか、元日までに飾れば大丈夫という考えなのかはわかりませんが…
とにかく、31日には6割ほどの家でしめ縄を飾っていました。一戸建てじゃなくてもアパートでもマンションでも同じ割合で飾っています。
まとめてみると
- 27日→0軒
- 28日→約10軒
- 29日→約20軒
- 30日→約30軒
- 31日→約60軒
自分的に考えてみると、せっかくお金を出して用意するのだからいくらでも長く飾りたいって感じです( 一一)
だから、やっぱり28日前には飾りたいかな。
そして、年が明けて1月8日の朝まで毎年飾っています。
でも31日から飾り始める人がこんなに多いとは思ってなかったのでびっくりしました。
今後は「しめ縄」の風習もどんどん廃れてくるのかもしれませんね。。
さみしいですが。