室外機はエアコンの大事な部品です。
エアコンといえば室内機の方をイメージするかもしれませんが、室外機がなくては動かないので、定期的にメンテナンスが必要です。
しかし室外機の掃除のやり方ってどのようにすればいいのか迷いますよね?
水洗いやケルヒャー使用は大丈夫なのでしょうか?
結論から言えば、水洗いは可能ですが、ケルヒャーのような高圧洗浄機を使うのは避けた方が良いでしょう。
なぜケルヒャーは使わないほうがいのかなど掃除の仕方を「続き」で説明します。
室外機の掃除のやり方
室外機の掃除のやり方ですが、外側の汚れやフィンの汚れを落とすことから始めます。
さらに詳しく室外機の掃除のやり方について解説をしますね。
まず掃除をするのは室外機の外側の汚れです。
室外機は野ざらしになっていることが多いので、砂やホコリなどの汚れがたまります。
ですので外側をほうきで払って水拭きをするようにしましょう。
そしてファンの吐き出し口になっている網目にも汚れがたまりやすいです。
ここに汚れが溜まっていると、排気の効率が悪くなりエアコンの効き目が悪くなります。
こちらもブラシなどで綺麗にしてから、掃除機で汚れを吸い取り、水拭きをするようにしましょう。
続いて室外機の裏側や横側についている金属のフィンの掃除です。
こちらは熱交換を行うので、掃除機で汚れを吸ったり、全体を水拭きすることでエアコンの稼働効率が上がります。
金属のフィンは全体を優しく水拭きするようにしましょう。
フィンは柔らかいのですぐにグニャリと曲がります。
曲がると熱交換を最大限発揮できなくなるので、曲げないように注意します。
最後にドレンホースのゴミを取り除くようにします。
ドレンホースはエアコン内部からの水を排出するホースです。
このドレンホースに汚れが溜まっているとエアコンの室内機の水漏れの原因にもなりますので、手の届く範囲で構わないのでゴミを取り除きます。
ドレンホース専用のゴミ取りのアイテムもありますので、そちらを利用するのも良いでしょう。
基本的に室外機の掃除としてはこの範囲になります。
内部の掃除となると室外機を分解する必要があるので、素人が手を出すと室外機を壊す恐れがあります。
ですので内部までしっかり掃除をしたい場合は、専門のクリーニング業者に依頼をするようにしましょう。
室外機の掃除で水洗いできるの?
室外機の掃除ですが水洗いできます。
上記のような室外機の掃除をした後に全体を軽く水洗いをすれば、仕上げとして汚れを落とすことができます。
室外機は外に置くことを前提としており、多少の水をかけても壊れることはありません。
ですので、あくまでも軽くですが、全体を水洗いすることで効果的に汚れを落とすことができます。
室外機の掃除 高圧洗浄機ケルヒャー使用の注意点
では室外機の掃除でケルヒャーのような高圧洗浄機を使うのはどうなのでしょうか?
一気に汚れが落ちるのは間違いないですが、室外機の掃除でケルヒャー使用はおすすめできません。
上で説明したように特にフィン部分を水洗いする際には軽くが原則です。
ケルヒャーのような高圧洗浄機の場合、室外機の内部にまで水が入ってしまい、内部の基盤が壊れてしまう恐れがあります。
またそれ以外にも背面や横側についている熱交換のフィンはデリケートな部品です。
ケルヒャーのような高圧洗浄機をかけた場合、このフィンが曲がったり破損をしてしまう恐れがあります。
ですので、ケルヒャーを使う場合、このようなことを気をつけた上で自己責任で使うようにしてください。
まとめ
室外機の水洗いは可能ですが、ケルヒャーのような高圧洗浄機はあまりおすすめできません。
室外機を掃除する際には全体の汚れやフィンを水拭きして、ドレンホースのゴミを取り除くようにしましょう。
そして最後に全体を軽く水洗いするようにします。
ケルヒャーのような高圧洗浄機を使うと内部にまで水が入ってしまい、壊れてしまう可能性や金属のフィンが折れ曲がったり破損する可能性があります。
ぜひうまく室外機をクリーニングしてエアコンを長く使うようにしてくださいね。