この記事は約 3 分で読めます

夏のボーナスはいつの評価?いつ頃支給されるのか覚えておこう!

業績不振を考える

 

夏が来ますね!!

夏はたくさんのイベントがありますが、その中でも嬉しいのが夏のボーナスですよね。

 

日頃仕事に頑張っている自分に対して、ボーナスがもらえるのは嬉しいですし、ボーナス払いがあれば気になってしょうがないです(-_-)

 

しかし、夏のボーナスの時期になるとよく評価や業績など、いろいろな声が聞かれますよね。

 

これは一体いつの評価なのでしょうか?

また夏のボーナスはいつ頃支給されるのところが多いのでしょうか?

 

実はよくわからないですよね。

 

ここでは夏のボーナスについて解説をしていきたいと思います。

スポンサーリンク

もくじ

閉じる

夏のボーナスはいつの評価になる?

それでは夏のボーナスは一体いつの評価になるのでしょうか?

 

結論から言うと、それは会社によりけりです。

 

ただ一般的に言うと、夏のボーナスの場合は前年10月から3月までの査定期間とすることが一般的です。

 

夏のボーナスに対して、前年度の下半期という感じですね。

 

どうして直前の評価にならないかというと、ボーナスの査定には時間がかかるためです。

 

そのため、民間企業なら前年度の下半期の勤務実績や業務の結果により計算をされて、夏のボーナスとして支給がされるというわけですね。

 

ですので、夏のボーナスの評価をよくしたいからといって、直前に頑張っても無意味ですので注意をしましょう。

 

そして冬のボーナスの場合は、その年の上半期の勤務実績や業務の評価が該当をするというサイクルになっています。

 

夏のボーナスはいつまで働けば支給されるのか。

では夏のボーナスのですがいつまで働けば支給をされるのでしょうか?

 

結論から言えば、夏のボーナスに限らずボーナスの場合は査定期間に在籍かつ、ボーナスの支給日に在籍をしていることが条件となります。

 

例えば上記の例でいうと、夏のボーナスの評価の期間が前年度10月から3月だったとします。

 

その時に会社に在籍をしてしっかり働いてかつ、ボーナスの支給日に会社に在籍をしていなければいけません。

 

前年度10月から3月までの評価期間に会社に在籍をしていたのにボーナス支給日の前に退職をしてしまったら当然ですがボーナスは受け取ることができません。

 

また、転職や新入社員などで評価期間に会社に在籍をしていなく、ボーナス支給日を迎えた場合、その場合は「寸志」(すんし)として満額ではないですが、ボーナスが支給されることが多いです。

 

退職をするにしても、うまくボーナスをもらって退職をした方が得ですので、よく考えて動くようにしましょう。

 

ボーナス時期って会社辞める人が増えるですよね~辞めるならボーナス手にしてから…と選択する人が多いからです。

 

まぁ当然ですが(-_-)

 

スポンサーリンク

 

夏のボーナスはいつ頃支給されるのか。

では夏のボーナスはいつ頃支給をされるのでしょうか?

 

結論から言えば、多くの会社では夏のボーナスは6月に支給をされることが多いと思います。とは言ってもボーナスの支給に関しては特に規定はありません。

 

ですので夏のボーナスの支給に関しては会社によるところが大きく、7月や8月に支給をされるところもあります。

 

私もいろんな会社に勤めましたが、8月お盆休み直前に支給する会社、7月の末に支給する会社と様々です。

 

もしまだ夏のボーナスをもらっていない場合は、先輩社員に夏のボーナスはいつ頃支給されるのかを確認しておいた方がいいかもしれませんね。

 

しかし、ボーナスというのは上記の通り規定はありません。

 

ですので会社からしたらボーナスを支給をしなくても法律的には全く問題ありません。

 

今のご時世はボーナスが支給をされないことも十分に考えられます。

 

もし夏のボーナスが支給をされるようでしたら会社に感謝をして、日頃の仕事をより一層頑張るようにしましょう。

 

まとめ

夏のボーナスの支給楽しみですよね♪

 

夏のボーナスは前年度の下半期の評価が影響をします。

 

そして上半期は冬のボーナスの評価に繋がりますので、日頃から仕事は真面目に頑張るようにしましょう。

 

そして多くの会社では夏のボーナスは6月のところが多いです。

 

ただボーナスの支給に関しては規定はないので、7月や8月のところもありますし、ボーナスの支給がないところもあります。

 

今のご時世、ボーナスを貰えることに感謝して毎日仕事を頑張るようにしましょう。

スポンサーリンク