この記事は約 3 分で読めます

夏のボーナス 公務員は結構引かれる?支給日やコロナの影響あるか検証

ボーナス 支払い 男性

 

世間は今は大変な時期ですね。

 

普段は夏のボーナスが近く、嬉しい時期かもしれませんが、今年はコロナ禍の影響でボーナスが出るかわからないという人も多いでしょう。

 

そんな中で安定してボーナスが貰えるのが公務員ですよね。

 

不況にも強く世間が不安定の中でも雇用と給料がしっかり支払われる公務員は人気があるのは身に染みてわかります。

 

しかし、夏のボーナス、公務員は結構引かれる?というのは本当なのでしょうか?

また公務員の夏のボーナスではコロナの影響はあるのでしょうか?

 

ここでは公務員の夏のボーナスについて解説をしていきたいと思います。

スポンサーリンク

もくじ

閉じる

夏のボーナス 公務員は結構引かれるらしい。

あなたも聞いたことないですか?

夏のボーナスですが公務員は結構引かれるらしいというのは本当なのでしょうか?

 

でも、調べてみましたが、あまり変わらないと思います。

 

公務員のボーナスは基本的には世間の企業に合わせられることになっています。

 

しかし、その合わせられるのが大企業ベースのことが多く、それが公務員のボーナスが高いと言われる理由です。

 

しかし、ボーナスが多いと引かれるものといえば、それは税金です。

 

社会人になったばかりのころに絶望をするのはボーナスからも税金が引かれることですね(-_-;)

 

夏のボーナスに限らず、ボーナスの場合は住民税は引かれませんが社会保険料や所得税が引かれます。

 

引かれる額としては、ボーナスの額にもよりますが大体15%から20%ほどになります。

 

ですので夏のボーナスで50万円ほど支給されても、手元に残るのが40万円前後です。

 

夏のボーナスをたくさんもらえて嬉しいですが、なんだか損をした気分ですね。

 

この税金が公務員が結構引かれると思われる理由でしょう。

 

夏のボーナス 公務員の支給日は?

夏のボーナスですが、公務員の場合、支給日はいつになるか知ってますか?

 

夏のボーナスの場合、支給日は6月30日になります。

 

ボーナスですが、多くの企業が上半期の終わりである6月30日に支給されることが多く公務員もそうです。

 

どうして6月30日かというと実際明確に決まりがあるわけではなく、単純に上半期の終わりで都合の良い時期だからだと思われます。

 

企業によっては7月に夏のボーナスが支給されたりと若干のズレがありますが、公務員に関しては6月30日に毎年支給をされています。

 

スポンサーリンク

 

公務員は夏のボーナス コロナの影響ある?

公務員の夏のボーナスですが、このコロナの影響はあるのでしょうか?

 

結論から言えばコロナの影響は夏のボーナスにはほとんどないと思われます。

 

上記の通り公務員は世間の企業のボーナスに基準が合わせられていますが、その基準は大企業ベースです。

 

大企業の場合は今回のコロナ禍でも企業体力がありますから、多少業績が落ちたとしてもボーナスは問題なく支給をされるでしょう。

 

今回のコロナ禍で大きくダメージを受けているの飲食業は宿泊業ですからね。

 

そして、公務員の場合は言わずもがな支給をされるはずです。

 

ただ、このようなご時世の中であからさまに夏のボーナスの比率がアップすることもないと思われるので基本的には現状維持の状態でもらえると思います。

 

ただこのような社会が混乱している中で、現状維持でそれなりに高い比率の夏のボーナスがもられるのは十分羨ましいですね。

 

やはりコロナでこのような世界的に混乱が起きたので、今後もさらに安定を求めて公務員の人気が高まっていくでしょうね。

 

まとめ

公務員の夏のボーナス事情について知ってショックを受けた人、意外にもらえて喜んでいる人それぞれいるでしょう。

 

公務員は基本的には高い比率のボーナスがもらえて、その分税金でも結構引かれることになります。

 

公務員の夏のボーナスの支給日は6月30日で上半期の締めとしてボーナスが支給されます。

 

そして、このようなコロナ禍ですが、公務員の夏のボーナスは問題なく支払われるでしょうし、やはりそこが公務員の強みになりますね。

 

公務員が最強!みたいな考え方は職業選択の幅を狭めるだけだと思いますが、安定志向の場合は、やはり公務員が無類の強さです。

 

公務員は新卒に限らず転職でもなることが可能ですので、気になる方は目指してみるのいいでしょう。

スポンサーリンク