この記事は約 3 分で読めます

袱紗(ふくさ)内ポケットに入らない場合!ハンカチや向きに注意!

袱紗 内ポケット 入らない

 

結婚式で友人の幸せそうな姿を見ていると、自分まで幸せな気分になります。

 

ただ、結婚式自体は楽しいですが、ちょっとめんどくさいというか大変なのがマナーですよね。

 

結婚式では気をつけないといけないマナーも多く、失礼の無いようにしなくてはいけませんね。

 

その中でも難しいのが袱紗(ふくさ)の扱い方です。

 

ここでは袱紗の結婚式でのマナーについて解説をしたいと思います!

スポンサーリンク

もくじ

閉じる

袱紗(ふくさ)内ポケットに入らないときどうする?

マナーで考えられるのが袱紗が内ポケットに入らないときですよね。

 

この場合、どうすればいいのでしょうか?

 

結論から言えば、無理に袱紗を使わなくてもいいですし、直前にまでカバンに入れておいて、そこから取り出すという方法が無難です。

 

では、詳しく解説をしていきましょう。

 

まず袱紗とは一体なんなのでしょうか?そこから説明をしたいと思います。

 

袱紗とはご祝儀を包む際に使われる布袋のことを指します。

 

この袱紗はご祝儀に限らず、葬式の際の香典にも使われます。

 

祝儀を裸のまま渡すのもちょっと…ということで生まれたマナーですね。

 

袱紗ですが、あるならやはり使った上で渡したほうが誰にも失礼に当たらないでしょう。

 

また女性の場合はカバンに袱紗が入るので問題ないと思います。

 

ただ、男性の場合はカバンを持たないことが多く、袱紗が内ポケットに入らないことがあります。

 

その場合は上記の通り無理に袱紗を使う必要はありません。

 

袱紗は絶対にしなければいけないマナーというよりは相手への気遣いの気持ちです。

 

祝儀を渡す際には新郎新婦がいるわけでもないですし、男性の場合、あまり袱紗にこだわらず渡している人の方が多いと思います。

 

ですので、無理して使う必要はありませんし、もし使いたい場合はギリギリまでカバンの中に入れておいて、祝儀を渡してから荷物を預けるようにしましょう。

 

袱紗 結婚式でハンカチに包むのは非常識?

袱紗ですが結婚式でハンカチに包むのは非常識でしょうか?

 

結論から言えば、これは問題ありません。

 

袱紗を準備できなかった場合、むしろハンカチで代用するのは推奨されています。

 

ハンカチでしたらどこでも売っていますし、結婚式なら華やかな柄でも構いません。

 

ご祝儀を渡す際にはハンカチで包んで使って、その後は普通にハンカチとして使えば荷物にもならないのでオススメです。

 

スポンサーリンク

 

袱紗 結婚式で向きはどうする?

袱紗を使って、結婚式でご祝儀を渡す際には向きや渡し方にマナーがあります。

 

ではそのマナーについて解説をしたいと思います。

 

袱紗に入ったご祝儀を渡す際には左手の上に袱紗を乗せます。

 

そして右手で袱紗を開いて、ご祝儀を取り出しましょう、

 

そして畳んだ袱紗の上にご祝儀を乗せて、右回転させて向きを相手に向けた状態で渡すようにします。

 

イメージとしては名刺を渡すような感じですね。

 

袱紗には2種類あって、ハンカチや風呂敷のようになっているタイプはこのように畳んで、ご祝儀の台にするといいです。

 

もう1つの袋型のタイプの場合は、そのまま祝儀を取り出して、そのまま台として使うことができます。

 

こちらの方がより名刺に近いですね。

 

細かいマナーかもしれませんが、このような動きを知っているか知らないかでは相手に与える印象も変わってきます。

 

袱紗は必ずというわけではありませんが、袱紗を使って祝儀を渡すことをお勧めします。

 

まとめ

袱紗は無理に使う必要はなく、男性で内ポケットに入らない場合などは袱紗は使わなくても大丈夫です。

 

またハンカチで代用をすることができます。

 

袱紗を使ってご祝儀を渡す際には、名刺を渡すイメージで袱紗を台にしてご祝儀を渡すと綺麗です。

 

結婚式用の袱紗は華やかなものが多くあります。

 

せっかくの結婚式でおしゃれをするのですから、おしゃれな袱紗を使って、より結婚式を楽しむようにしてくださいね。

スポンサーリンク