この記事は約 6 分で読めます

ゆうちょ銀行ATMはいつでも手数料無料?コンビニでファミマは別格の理由とは。

上京するときにしょうがなく作ったゆうちょ銀行の口座ですが、思っている以上にメリットがありますね。

 

デメリット自体ないのでは?ってくらいにかなり使えます。

郵便局設置のATMだと曜日や時間帯関係なく手数料無料ですからね。

ただ!コンビニ設置のATMだと曜日や時間帯によっては手数料取られるので注意です。

 

 

今回はゆうちょ銀行ATMの手数料についてまとめてみました。

 

ゆうちょ銀行ATMの疑問点をなくしてスッキリしちゃいましょう♪

スポンサーリンク

もくじ

閉じる

ゆうちょ銀行ATMは曜日時間帯関係なく手数料なのか?

郵便局に設置されているATMは曜日や時間帯に関係なく手数料無料です。

 

 

正直、ゆうちょ銀行がこんなに使えるとは思ってませんでした(+_+)ゴメンネ

 

ATMがいろんな場所にあるから、それで人気なのかと思っていたらそれ以外でもメリットが多いです。

 

まずはATM手数料。

 

銀行など普通はATM利用手数料って平日8:45~18:00のみが無料になりますよね。

 

それ以外の曜日や時間帯にATMからお金を引き出すと108円手数料が取られるところがほとんどだと思います。

 

私のように平日9時始業の18時定時の会社だとお金を引出すのに、いちいち手数料を取られることになります。

 

9時始業でも8:30までに出勤して掃除することになっているので、平日に手数料無料で引き出すことはムリです。

 

意外にそういう状況の人多いのでは?

 

でもね、ゆうちょ銀行だと通常預金の預入(入金)・払戻し(引出または出金)は曜日や時間帯に関係なく手数料は無料なんですよね(^^)v

23:55~翌0:05の10分間はATM利用できません。また第3月曜日は7:00まで利用できません。また一部、日曜祝日21~23:55は預入引出ともできない店舗ATMもあるので注意ですよ。いまだにそのATMに出会ったことはないですがね。

 

 

ゆうちょ銀行さん、スゴイ!偉い!

私はあなたに付いていきます(*^^*)

 

平日だけでなく土曜日だろうと日曜日だろうと祝日だろうと時間帯関係なく手数料無料です。最強ATMじゃないでしょうか?というか今現在最強です。

 

こんなにメリットあるのに、ゆうちょ銀行で口座開設していない人もいるって信じられないですね。

 

まぁ個人の自由ですが。

 

そのほかのメリットとしては日本全国ゆうちょ銀行のATMって多いです。
どんな田舎の地方都市でも田んぼのど真ん中にポツンとゆうちょATMがありますからね。

 

ちなみに『ゆうちょ銀行ATM検索アプリ』なるものが、ゆうちょから紹介されています。
→こちら

 

旅行など知らない土地で急にお金が必要になって困った…

なんて時にもこのアプリを使うとATMのある場所まで地図とグーグルマップみたいな画面で案内してくれますよ。

 

北海道から沖縄まで網羅してあるので、覚えておくと便利かもしれません。

 

コンビニのATMで郵貯カード利用すると手数料どのくらいかかる?

ゆうちょ銀行専用ATMじゃなくても、ゆうちょ銀行に口座があればキャッシュカードで
コンビニATMでもお金を預け入れたり引出したりすることができます。

 

利用できるけど、やっぱり手数料はそれなりにかかります。

 

平日 8:45~18:00 平日・左記以外の時間帯 土曜日 9:00~14:00 土曜日・左記以外の時間帯 日曜日・休日
手数料 220円 330円 220円 330円 330円

 

ゆうちょ提携金融機関でもコンビニと同じように手数料はかかります。
コンビニだとセブンイレブンやローソン、ファミリーマート、ミニストップなどですね。

 

例外はイーネットATM。
コンビニやスーパーに設置してることが多い赤いATMがイーネットです。

 

抜粋:イーネット公式サイト

 

この赤いATMって病院や図書館でもイーネットを見たことがあります。
ドン・キホーテの入り口や生協でも置いてるところありますね。

 

イーネットATMだと平日8:45~18:00と土曜9:00~14:00は出金も入金も手数料無料です。それ以外の曜日と時間帯は216円かかります。

 

平日 8:45~18:00 平日・左記以外の時間帯 土曜日 9:00~14:00 土曜日・左記以外の時間帯 日曜日・休日
手数料 220円 330円 220円 330円 330円

 

いろんな場所に設置してる可能性があるので、手数料無料の時間帯に利用できるのならおすすめです。

 

わざわざ、ゆうちょATMを探すこともないですよね。

 

スポンサーリンク

コンビニATMで手数料無料のゆうちょATMはファミマにある。

2018年からファミマ内にゆうちょ専用ATMを設置しているコンビニが増えてきました。

 

上で説明したイーネットのATMじゃなくゆうちょ専用ATMです。

 

抜粋:ファミマのゆうちょ専用ATMについて

 

御覧のように緑色のATMです。

 

私も利用したことがありますが、郵便局に行かなくてもこのATMがあればファミマで事足ります。

 

2022年からファミマのゆうちょATMでも手数料かかるときあります!

ビックリしました!

いつものファミマのゆうちょATMでお金を引き出そうとしたら、こんな画像に切り替わりました!!

 

ビックリしてパシャリと写真を撮りました。

 

ファミマATM 手数料

 

もちろん曜日時間帯関係なく、出金入金ともに手数料無料です。

この情報は2022年1月16日までです。

1月17日からはこのように改定になります。

平日 8:45~18:00 平日・左記以外の時間帯 土曜日 9:00~14:00 土曜日・左記以外の時間帯 日曜日・休日
手数料 無料 110円 無料 110円 110円
あ!郵便局にあるATMと同じで23:55~翌0:05の10分間はATM利用できません。また第3月曜日は7:00まで利用できません。

 

 

郵便局のHPには約3,500店舗に配備予定となっていますが、首都圏でも古いファミマ店舗にはないです。新しいファミマにはたいてい設置されています。

あと名古屋など地方の主要都市のファミマにも増えていますね。

 

どこのファミマに設置しているのかは郵便局の『ATM検索』で調べることができます。

→ATM検索

 

上の方の【店舗・ATM名からさがす】の項目に「ファミリーマート」と入力して検索ボタンを押すとズラーっと出てきますよ。

 

さっき全国にどのくらい普及しているのか調べたら、2018年5月現在1800と表示されました。

 

3,500店舗を目指すと公言しているのであと2倍の店舗でゆうちょ専用ATMが設置されることになります。

すごいぞ、ファミマ!!!

 

郵便局の公式サイトでは、このATMのことを『ファミリーマート店内出張所』と説明しているのでコンビニでもファミマは別格扱いですね。

 

なんで別格なのかというと、ゆうちょ銀行の親会社の日本郵政とファミマは2016年4月から業務提携をしていて、このATM設置も提携の一環ということです。

 

2017年11月現在で国内のファミマ店舗数の7割の12,000店舗にイーネットATMが設置されています。

 

さらにゆうちょ銀行専用ATMを設置する店舗を増やしてファミマに客を呼び込み、ついでに買い物をしてもらう戦略でしょうね。

 

確かに手数料無料のATMがあるとなれば、おのずとファミマに足が向きますよね。

 

ちなみに信金も手数料安いほうですが、さすがに日曜祝日、時間帯関係なく手数料無料ではないです。

 

どのくらい手数料かかるのかとか信金ATMについて別記事でまとめているので、よかったら読んでみてください。

 

信用金庫ATMは手数料無料なの?時間関係なく?他信用金庫への振込は?

 

まとめてみると…

ゆうちょ銀行に口座を作るメリットはわかったでしょうか?
正直デメリットが見つかりません。

 

これだけATMが全国に散らばっていて曜日時間帯関係なく手数料無料ならば、口座開設をしない理由を探す方が難しいです。

 

それではまとめてみましょう。

 

  • ゆうちょATMは出金入金手数料が曜日時間帯関係なく無料
  • コンビニATMでもゆうちょ口座から引出できるが手数料かかる
  • ファミマのゆうちょ専用ATMでも手数料かかる時がある

 

私としてはもっともっとファミマにゆうちょ専用ATMが増えてほしいですけどね。

近所のファミマにまだ設置されてないので早く設置してほしいです(*^^)v

 

あ、あとゆうちょ銀行のATMパスワードを忘れてロックされてエライ困ったことがあったので、別記事に体験談としてまとめていますので、今度読んでみてください。

 

【保存版】ゆうちょ銀行ATMのパスワードは何回間違えたらロックにされるの?

スポンサーリンク