この記事は約 4 分で読めます

内定先からの年賀状は返すべき?返事は喪中でも?句読点付けると失礼?

 

内定先企業から元旦に年賀状が来た!!( ゚Д゚)

 

学校では「内定先には年賀状を出しましょう!」など指導されてないから出してないけど…

 

やばい、どうしよう。。。
なんて焦っていませんか?

 

内定先から年賀状が来てもそんなに深刻に悩むことではありません。
ただのあいさつ程度のことです。

 

でも失礼があるとまずいので、ちょっと考えてみましょう。

 

スポンサーリンク

もくじ

閉じる

内定先からの年賀状は絶対返すべきなのか?

 

内定先に絶対に返事は返すべきか?
といわれると絶対ではないですが、あなたならどうしますか?という回答をすると思います。

 

返事を出さないと内定取り消しになるなんて聞いたこともないし、そんな会社があったブラック企業だと思うので内定取り消しになった方が将来のために良いです。

 

ただ、内定先から年賀状が届いても返さないってなんか気分的にすぐれないですよね?
たぶん入社するまで心の中がモヤモヤし続けるでしょう。

だったら、そんな深刻に考えないで返事を返した方がいいです。

 

学校の就職活動担当の先生でも「内定先から年賀状が届いたら返すのが礼儀です」というでしょう。

 

それでも年賀状書くのがめんどくさいですか?
出しても意味がないと考えますか?

 

あとはあなたのモラルの問題です。
返すか返さないかはあなたが決めることです。

 

せっかく頑張って就活してつかんだ企業でしょう。
これから何年もお世話になるであろう会社から新年のあいさつが来たら、返信するのが社会人としてのマナーだと思いますよ。

 

 

内定先からの年賀状に返事は喪中でも出すべき?

卒業間近の学生
卒業間近の学生

身内に不幸があったから、今年は誰にも年賀状を出してないんだよね。
だから、いくら内定先でも返事出せないんです・・・
本当は返したいけどね。

 

本当のことを言うとビジネスではこちらが喪中であっても関係ありません。
内定先への返事として年賀状を出すのが普通です。
悲しみに暮れていても公私をきちんと分けるのが社会人です。

 

ただ誰であっても年賀状を出すのを控えているのなら、喪中の人は年賀状ではなくて寒中見舞いで出せばいいです。お正月は実家に帰省していて出すのが遅れた場合も寒中見舞いです。

 

年賀状というのは松の内の間に届くように出します。
松の内の間とは元旦から1月7日までです。

1月7日着できないならば、寒中見舞いとして出します。

なので、場所によるけど、ポストに投函するのが1月4日以降になるなら寒中見舞いでしょう。寒中見舞いは寒の入りの1月8日から大寒の最後2月3日までに出します。

内定先から届いたのであれば遅くても1月15日までには出した方がいいでしょう。

 

喪中以外にも年賀状をもらったけど松の内までに送れなかった出し忘れの人も寒中見舞いとして出します。
間違っても年賀状で出さないこと!常識外れだと思われますからね。

寒中見舞いはがきはコンビニや郵便局で売ってます。

 

簡単な例文としては、こんな感じでどうでしょうか?
これにもうちょっと自分なりに言葉を付け加えればよいです。

 

寒中見舞い申し上げます

 

年明け早々ご丁寧な賀状を賜り誠にありがとうございます
喪に服しておりました為、年頭のご挨拶を失礼させて頂きました

 

入社後は至らぬ点もあるかと存じますが何卒ご指導くださいますよう、どうぞ宜しくお願い致します

 

寒中見舞いの書き方や宛名、御中の書き方、切手など下の関連記事に詳しく書きましたので、参考にしてください。

 

関連記事

内定先から年賀状きたら返事出すべき?例文は?遅れたらどうするの?

内定先からの年賀状に返事書くの?宛先御中どうする?手書きがいい?

喪中時に年賀状着たら返事は友達に返す?メールで?はがきだと文例は?

年賀状いつから出す?いつまでに出す?出し遅れたらこの方法がベスト

 

 

スポンサーリンク

内定先の年賀状に句読点付けるとマナー違反なの?

 

句読点は現代になってから文面が読みやすいように付けるようになりました。
昔の書物には句読点はないですよね。

 

そして、現代では目上の人や敬意を称する人には句読点を付けないというのが礼儀になっています。

表彰状や卒業証書に句読点がありますか?
結婚式の招待状に句読点がついてますか?

 

身近なものだと、そうですね~
学校の先生から送られてきた年賀状を確認すると句読点はついてません。
学校の先生じゃなくても指導する立場の人からの年賀状にも句読点は見つかりません。

 

内定先企業から来た年賀状も確認してみてください。
たぶん句読点ないと思いますよ。

 

マナー違反なの?というか礼儀知らずと思われるので句読点は付けた方がいいです。

会社の社長さんとか、こういう初歩的なビジネスマナーを見ていると思います。

 

その他の注意点
印刷されたはがきではなく手書き
筆ペン、万年筆がおすすめ
鉛筆やボールペン、サインペンはおすすめできない
色は黒が基本

 

まとめてみると…

 

  • 年賀状が来たら返すべき
  • 喪中での返事は寒中見舞いとして出す
  • 出し忘れで遅れた場合も寒中見舞い
  • 句読点は付けない

 

 

若い人はSNSで新年のあいさつするので年賀状は出さないって人が多いです。

ただ新卒としてこれから社会人として生きていくのですから、目上の人への年賀状の出し方や対応は覚えておいた方がいいです。

 

これからたくさんそういう場面が出てきますからね。

 

あなたの参考になればうれしいです(^^)/

 

スポンサーリンク