この記事は約 8 分で読めます

北海道の冬の服装【男性編】雪まつりや旅行で失敗しないために安く準備!

北海道の冬の寒さをなめてはいけません。

 

ネットでは北海道民はダウン着ないとか言われていますが、冬旅行で北海道に行くならダウンとヒートテックなどインナー対策しないと無理です。

 

札幌雪祭りなど夜出歩くならなおさらです。

 

私のおすすめは電熱ベストです。

 

地下街など暑くなったら脱ぐ、外では寒いので着るなど簡単に対応できるので1着あると他の服装はそこまで防寒対策しなくていいです。

 

12箇所ヒーターが入っているこのベストとか人気ですよ!

 

楽天ではヒーターベストの種類が多く、値段もピンキリです。安いベストだと3,000円からあるので自分に合ったタイプを選べます。

 

⇒電熱ベストの売れ筋人気ランキングはこちら(楽天)

スポンサーリンク

もくじ

閉じる

北海道の雪まつり!真冬の男性の服装完全版

北海道の雪まつりというと札幌市の「さっぽろ雪まつり」と旭川市の「旭川冬まつり」が有名です。

 

寒さは旭川の方が札幌の倍寒いと思った方がいいです。(イメージしやすいように倍と書きました)

 

札幌は寒い、旭川は痛いというイメージでいいです(・_・)

 

基本同じ服装で大丈夫です、あとは重ね着の枚数によります。

 

冒頭にも書きましたが、北海道雪まつりのためだけにわざわざ防寒具を買うのはもったいないです。どうせ北海道を出たら着ることがないと思います。

 

ダウンを持っているのなら、アウターはダウンでOK!

 

服装にお金をかけないように安く抑えて、その分を北海道グルメに使った方が楽しいですよ。

 

アウターを新しく買うよりインナーを完全防寒にすればいいだけです。

 

真冬の北海道の寒さを甘く見ない方がいいです。
やるなら徹底的に寒くないように対策しないとせっかくの雪まつりも楽しくないですよ。

 

といっても、何でもかんでも服を重ね着すればいいというものでもありません(ー_ー)!!

 

トレーナーやパーカーなどを何枚も重ね着して動きづらそうな観光客も見ますが、薄手のインナーでしっかり防寒対策するだけで大丈夫です。

 

モコモコ着ぐるみみたくなるより動きやすいし着やせできて、脱ぎ捨てるのも邪魔になりませんよ。

 

では行きますね!まずはインナーから

 

  • インナー

ユニクロのヒートテック上下。

 

普通の厚さのヒートテックじゃないですよ?あれは寒いです。

 

おすすめは「超極暖ヒートテック」これを上下二枚重ねで着用です。

上二枚、下二枚のヒートテックです。

 

下はタイツです。

 

ヒートテックにはサイズがあるので手首足首まで隠れる長いタイプのインナーを買いましょう。八分袖とか十分袖というやつ。

 

極暖ヒートテックの2倍暖かいと宣伝しているので、かなり使えると思います。

一番下に極暖でその上に超極暖の二枚重ねがいいでしょう。

 

  • 靴下

ユニクロのヒートテックソックスを二枚重ね。

 

 

一枚では寒いですよ。

僕はミズノのブレスサーモの極寒タイプの厚手の靴下を履いていきます。

 

ブレスサーモは汗をかくと発熱するタイプの素材なのでとても暖かいです。

北海道雪まつりでは必須アイテムです。

 

ただ値段がちょっと高いので、ユニクロの靴下二枚重ねでもいいでしょう。

 

  • ニットセーター

 

ウールが多く入った素材かカシミヤ素材がおおすすめです。

僕はカシミヤのニットを着ます。

 

裏地のあるトレーナーなどはモコモコ厚くなるだけで暖かさは残りませんが、ニットは暖かいですよ。おまけに着やせできます。

 

ユニクロでニットも揃えると安上がりです。

 

ユニクロのカシミヤのニットは期間によって8,900円が4,980円で販売されたりするのでチラシなど要チェックです。

 

初売りとかでは激安になりますからね。

 

  • ダウンベスト

これもユニクロで揃えます。安いです。
ニットの上にダウンベストを着ます。

 

これで上半身の胸のあたりは完全にホカホカ状態です。
ウルトラライトダウンという商品名です。

 

おすすめは電熱ベスト

【10000mAhバッテリー付き 12つヒーター】電熱ベスト ヒーターべスト バッテリー付き 洗濯ネット ヒートベスト 加熱ベスト 温熱ベスト 防寒作業着 フリースベスト 軽量 USB給電 Vネック 襟付き キャンプ 2021 (ネイビー-Vネック-12つヒーター(1万mAhバッテリー付き), 3XL)
inotenka

 

  • パンツ

裏地がボア素材のパンツを一枚履きます。

 

しまむらでも売っているけど、ユニクロの方が暖かいです。

 

暖パンという商品もあるけど、おすすめはデニム素材の裏ボアのパンツがいいでしょう。

 

インナーと裏ボアパンツで完全に風も冷えもシャットダウンです^^

 

  • アウターダウンジャケット

本当はお尻まで隠れるダウンジャケットが暖かいんだけど、なければ普通のダウンジャケットでもいいです。わざわざ買うこともないです。

 

ただ、夜のさっぽろ雪まつりのイルミネーションを見るのであればお尻が冷えるので、ホッカイロをお尻のポケットに入れましょう。

 

できればフード付きのダウンジャケットだと役に立ちます。
雪も降るしさっぽろでは雨が降ったりするときもあります。

最近の札幌の天気は気まぐれで雨が降ったり、突然ボタ雪が降ったりします。

 

 

  • マフラーかネックウォーマー

首元をしっかりと風が通らないように温めるとだいぶ寒さ対策になります。
マフラーは暑い時に簡単に調節できるのでいいですよね。

 

  • 手袋

絶対に手袋は必要です。

毛糸じゃない隙間のない手首までしっかりと隠れるような本格的な手袋がおすすめ。

 

  • ニット帽

頭も温かいと寒さが厳しいと感じづらいです。
耳も後頭部もしっかりと隠れる深いニット帽を選ぶといいですよ。

 

  • 耳当て

ニット帽の深さが足りない人は耳当てでしっかり風からガードしましょう。
耳は寒風に当たると痛いくらいです。

 

 

さっぽろ雪祭りのほうは札幌駅から大通会場までは地下街を歩くことになります。
地下鉄も使いますが、とにかく中と外の温度差がかなり違います。

 

外を歩くときの服装のままだと、中は汗だくになります。

 

汗だくのまま大通り会場に出たら寒くて風邪ひきますよ!

汗をかきそうだと感じたら脱ぎましょう。

 

あとはホッカイロで調整しましょう。

 

北海道民は真冬でもダウンを着ないって本当か?

北海道民はどんなに寒くてもダウンは着ません。

 

何の意地なのかわかりませんが、11月で寒くてもダウンは着ません。コートです。

 

氷点下の真冬でもダウンを着ている人は少ない印象です。

Twitterの書き込みを見てもダウンを着ないという人が多いです。

 

旭川冬まつりの服装も札幌と同じでもいい?

旭川は日中でも氷点下10度近くなる時もあります。
札幌と比べたらだめです。圧倒的に旭川市の方が寒いです。

 

それに札幌のように寒すぎる場合は地下街に避難することもできません。
旭川の冬まつりは地下街なんてないですからね。

 

本当に完璧に寒さ対策しないと寒くて早く帰りたくなりますよ。
旭川の場合はホッカイロも駆使して完全防備の寒さ対策をしましょう。

 

しびれるような寒さが旭川ですからね。

 

スポンサーリンク

北海道雪まつりの靴は何がおすすめ?

靴は北海道雪まつりように新しく防寒ブーツを買った方がいいですね。

 

僕は底に滑り止めの付いたアウトドアブランドのブーツを買いましたけど、足がポカポカ暖かくて気持ちよかったです。

 

コロンビアのブーツは足首の上までしっかりと暖かいし、防水なのでいいですね。

 

これなら細身で見た目がスマートなので、雨が降った日でも変に浮かないので北海道じゃなくても使えます。

 

札幌雪まつりでは横断歩道の周辺は雪を解かすために融雪剤をまかれていて、ビチャビチャになっている時があるのでしっかりと防水スプレーをした方がいいです。

 

濡れると靴の中に染みてきて足先から冷えてきますよ((+_+))

 

フワフワの中敷きをさらにプラスすると完璧です。

 

決して普通のスニーカーなので北海道に来ないように!

 

滑るし寒くて雪の雪像なんてゆっくりと見れる余裕なんてありませんよ。
寒さ対策は足元からと言いますが、確かにそうだと思います。

 

旭川冬まつりを見に行くのであれば、さらにゴムの滑り止めを現地で買ってもいいです。氷の上を歩くような感じなので札幌市とは全然違うイメージになります。

 

北海道まで来て転んで骨折なんて笑えませんからね。

 

Twitterで雪まつりの服装をつぶやいている人があるので、参考までに載せておきますね。

 

まとめてみると…

さっぽろは日中に雨が降ったり、2月でも暖かい日もありますし、ガリっと凍る時もあります。

 

旭川はさらに寒いですから、今持っているダウンジャケットはそのままにインナーや靴、靴下などは改めて購入することになります。

 

安くユニクロのヒートテックを活用するとお得です。

ポイントをまとめましょう。

 

  • インナーをヒートテックの二枚重ね
  • 靴下を分厚いものに
  • 札幌の内外気温差に注意
  • ニットセーターを脱いだり着たりして体温調整
  • 靴は北海道仕様を購入
  • 靴の中敷きはふわふわ素材を選ぶ

 

なんとなく北海道の寒さがどんなものか理解できましたか?

 

靴などは北海道に来てからデパートで買いそろえればいいだろうと思っていると祭り期間シーズンは売り切れになっている店が多いので、現地調達は厳しいと思いましょう。

 

スポンサーリンク