この記事は約 3 分で読めます

【知らないと損】一人暮らしで洗濯物の部屋干しが臭いときの対処法

洗濯物のにおいをかぐ女性

 

「部屋干しするとてなんで洗濯物臭くなるの??」

って思うときないですか?

 

生乾き臭予防にはちょっとしたコツがあるんです。

 

そのコツとは「洗濯洗剤」+「酸素系漂白剤」×「消臭効果の高い柔軟剤」&「風が通る干し方」です。

 

なんのこっちゃ!?

って思いました?

 

ちょっと詳しく説明しますね!(^^)!

スポンサーリンク

もくじ

閉じる

一人暮らしだと部屋干しになっちゃいますよね?

部屋干しの嫌な臭いは、「洗剤」と「干し方」で軽減できます!

 

正直私、部屋干しって悪いイメージしかなかったんですよね。

 

お気に入りの1軍服が、生乾きとか臭いの問題で途端に2軍落ち…

ここぞという時に着ていけないのは本当に凹みます。

 

日中仕事をしているとどうしても洗濯物を

ため込んでしまうことってとても多いですよね。

 

住居事情によっては夜中に洗濯機を回せなくて、

やっとの休みで「さぁ洗濯しよう」と思うと天気予報は雨((+_+))

 

さらに女性の一人暮らしだと、

防犯の意味でも外干しを避けてしまいます。

 

やむを得なく部屋干しをしなくてはいけない場合、

まずは洗い方がポイントです。

 

そもそも部屋干し臭の原因は、

洗濯機と洗濯物に付着している「カビ」と「雑菌」が繁殖して起こります。

 

洗う時には洗濯槽に衣服をつめすぎにないようにしましょう。

 

普段の洗濯洗剤と柔軟剤だけでも良いのですが、

プラス「酸素系漂白剤」を加えることで、より臭い対策が期待できます。

 

「酸素系漂白剤」というと染み抜きのイメージが多いと思いますが、

実は隠れた効能として「除菌」効果があります。

 

洗濯洗剤と酸素系漂白剤を合わせて洗い、

仕上げの柔軟剤にも気を配ることで生乾き臭を激減することができます。

 

今からでも改善できる生乾き臭がしにくい部屋干しするときのコツ、

しっかりお教えします。

 

スポンサーリンク

部屋干しが臭いときの対処法

先ほども述べたように、臭いの原因は「カビ」と「雑菌」です。

 

衣服にはカビが生えていないですよね。

 

じゃあどこからカビが発生するか。

それは「洗濯槽」です!

 

洗濯槽の “外側”はカビが繁殖しやすい環境になっています。

 

洗濯時の水分で湿度がこもりやすい洗濯槽の裏側が汚いと、

生乾き臭は一向にとれません。

 

洗濯槽専用クリーナーも市販されていますよね?

 

でもクリーナー商品そのものは「洗濯槽にカビを生やさない」

ことが主ですので、すでにカビが発生している場合には

あまり効果は望めません。

 

カビを生やさない方法は、

洗濯が終わったら蓋を開けておき、

槽内を換気するように心がけましょう。

 

新たに洗濯物を入れる場合は槽内を乾燥させてから

入れるようにしましょう。

 

洗剤の使い方の方程式に、

さらに干し方2点に注意することで大きく改善できると思います。

 

  • まずは湿度を下げること。

洗濯機に備えてある乾燥機能を使っても良いですし、

脱水を2回回すことも◎。

 

ただしこの場合は生地を傷める可能性もあるので気をつけてください。

 

 

部屋にも除湿機を設置するのも良いでしょう。

 

一人暮らしマンションだとバスルームが乾燥機付きの場合が

多くなってきましたので、

マンション選びの際にも参考にすると良いと思います。

 

ただ、長時間乾燥機能を使うと電気代がかさみますのでご注意ください。

 

  • 生地の間に風が通る干し方も大切です。

 

ハンガーは太めのものを使い、

厚物が増える冬服は前身頃と後身頃が重ならないようにしましょう。

 

また連続したピンチハンガーを使う場合は

厚物と薄物は交互に吊るすことで、風の通り道ができます。

 

衣服が重ならないように10〜15cm離して干し、

長袖やパーカーなどは逆さに吊るし、

生地間に風が抜けるようにしましょう。

 

リビングルームや寝室で干す場合には扇風機の首振り機能を使って、

衣服全体に風が当たるようにすると意外に早く乾きます。

 

まとめてみると

家事の中でも洗濯は時間がとられるにもかかわらず、

洗い方・干し方を間違えると生乾き臭を放ってしまうと台無し。

 

お出かけするにもそんな服を着ていけなくなります。

 

もちろん、天日干しのカラリとした仕上がりとは異なりますが、

部屋干しでも心地よい洗濯仕上げのヒントになれば幸いです。

 

新年度に向けて春服を新調した人はいつものお洗濯を見直して、

気持ちの良い新生活を送れるようにしましょう!

スポンサーリンク