この記事は約 5 分で読めます

引越し挨拶の粗品の上手な渡し方~品物の相場とどこで買う?のしは必要?

引越しの挨拶って正直面倒です。

面倒ですが、やっぱりこれから長く住むであろう場所で挨拶なしってことはないでしょう。

 

挨拶をしている、していないでは周りの対応も違うし自分の心の中も整理できます。

 

初めて会う近所の人たちとのファーストセッション(-_-;)

 

引越し初めてだと挨拶周りも緊張しますが、それも最初の一軒だけ。

慣れればどうってことないです。

 

ただ現代社会では職業も生活スタイルも違うので、予想外のいろいろな場面が出てきます。

今回は引越しのあいさつ回りで気を付けたいポイントをまとめています。

スポンサーリンク

もくじ

閉じる

引越し挨拶、粗品の嫌味じゃないスマートな渡し方

初めての引越しの挨拶回りで緊張するかもしれませんが、基本通りにやれば大したことないです。

 

手ぶらじゃなく500円くらいの品物をもって近所の人にピンポンするわけですが、ある程度話す内容を考えておきましょう。

 

粗品を話しながら渡すことになるのですが、その時に何と言いますか?

 

よくある「これつまらないものですが…」ってセリフどう思いますか?

 

僕はこの「つまらないものですが…」のセリフが言いづらいというか嫌いなんです(-.-)

 

つまらないものを渡すなよ!って心の中で思ってしまいます。

相手に失礼じゃないか?って。

 

「これつまらないものですが」と言われて嬉しいですかね?

 

かといって「これ粗品ですが…」というのも、なんかしっくりこない(・_・;)

 

あなただったらどう言って渡しますか?

 

僕は単身者としてもそうだけど結婚して家庭を持った時にもアパートへの引越しの経験がありますが、いろいろあいさつ回りしてきて一番しっくりきたのが、品物の中身を言いながら渡すやり方でした。

 

例えば、粗品がタオルであれば

「これタオルですが、よろしかったら使ってください」

 

洗剤だったら

「これ洗剤です、どうぞ」

といった感じに手渡す方が自然ですよね?

 

「これつまらないものですが…」といって渡すより自然で話もスムーズに進みます。

 

「これつまらないものですが」と渡されたら「はぁ…」で終わりませんか?

 

「これタオルですが、よろしかったら使ってください」だったら「あ、ありがとうございます、使わせていただきます」ってなります。

 

笑顔が生まれます。

 

渡し方を最後まで書くと

 

「〇号室に引越してきました○○と申します。これ〇〇ですが、よろしかったら使ってください。どうぞよろしくお願いいたします。」

 

といって粗品を手渡して会釈をすればいいです。

 

夫婦で小さい子供がいる場合は、「子供がいるので深夜に夜泣き等でご迷惑おかけするかもしれません」と前もって伝えておけば物音で苦情が来ることもないでしょう。

 

できれば全員で顔見せしたいですが、できないのであれば世帯主さんだけで一応家族構成もサラッと伝えておけばいいですね。

 

引っ越し挨拶の品物の相場はいくらくらいが妥当?

500円~1,000円以内が妥当でしょう。

 

500円以内だと貧祖だし、1,000円以上だともらった相手に気を使わせてしまいますよ?

律儀なお隣さんだとお返ししてくる場合もあります。

 

お互いが気持ちよく挨拶できるくらいの500円~1,000円の粗品ギフトを選びましょう。

 

引越しの挨拶、粗品はどこで買う?通販?

粗品は近所にスーパーがあるのなら引越し用のギフトがあるのか確認しましょう。

 

またはイオンやニトリにも引越し用の挨拶ギフトがあります(どちらもあまり種類は豊富ではありませんが)周りにイオンもニトリもなくてスーパーには引越し挨拶ギフトが置いてなかったというのであれば、通販で探した方が早いです。

 

僕も買いに行くのがめんどくさいので通販で揃えます。

 

楽天やアマゾンではたくさんの引越し挨拶用のギフトがありますからね。
熨斗付き(のし付き)無料のショップもあるので便利ですよ(^O^)/

 

最近人気なのが、プチ米ギフト。

 

 

このショップは手提げつきで助かりますよね?

袋買い揃える必要ないもん。

 

また、紹介ページを見てもらえればわかりますが、「本名」「挨拶文」と自分でデザインできます。

 

挨拶文も表示できるので熨斗を用意する必要もないし、手書きする必要もないです。

本名の横に「フリガナ」を振ることもできます。

 

かなり細かく対応してくれるので楽天売上ランキング上位ですよね。

 

米ってもらっていやがる人いないよね。

むしろうれしい♪

 

通販だとまだまだあります。

下のサランラップセットとか頂いた方は嬉しいですよね?

 

確実に料理のときに使う消耗品だし助かりますよね。

このサランラップの引越しギフトを楽天のサイトで見てみたら、サランラップとジップロックのセットで熨斗まで付けてくれるんですよね。

 

それで10個セットで3,980円でしょ。

これお得だし、もらった方は嬉しいだろうなぁ~って正直思いました。

 

アマゾンのプレミアム会員であれば送料無料で即日発送してくれるので安いし早いです。

楽天も送料無料のショップもありますし、楽天ポイントがあるのであれば楽天の方が安上がりでしょうね。

 

品物の値段はどちらもほとんど同じです。

送料がかかるかかからないかくらいの違いです。

 

通販なら公式サイトの検索窓に「プチギフト」や「引越し挨拶ギフト」と入力すれば、ズラッと商品が出てきますよ。

 

粗品はどんなものを選ぶと喜ばれるのかは関連記事に詳しく書いているので参考にしてみてください。

スポンサーリンク

 

引越し挨拶、粗品に熨斗(のし)は付けた方がいい?

さて、ご近所さんに配る粗品も決まりました。

品物を裸で出すのは失礼なので熨斗(のし)を付けましょう。

 

悩める仔羊
悩める仔羊

祝い事でもないのに、熨斗なんて必要ですかね?

僕

祝い事というか裸で出すのもみっともないじゃないですか。
商品が丸見えですし。

 

それにのし付けの意味は相手に名前を覚えてもらう意味も込めています。

 

あなたの名前が「佐藤」や「鈴木」さんならあとからでも思い出せるかもしれませんが、あまり聞かない名前だと思いだせませんよ。

 

そのためにも熨斗をつけて表書きの上段に「ご挨拶」下段にあなたの苗字を書きます。
のしは外のしが一般的です。すぐに見えるように外のしです。

 

のしの書き方は関連記事にも書いているので参考にしてください。

関連記事

粗品と熨斗の付け方

 

 

のしは粗品を購入した店でたいていは無料で付けてくれます。

 

「引越しの挨拶回りに配りたいので、のしを付けてもらえますか?」

と店員さんに言えば、表書きの書き方も聞いてくるので書いてもらうか、もしくはすでに「御挨拶」とプリントされた熨斗を出してくるでしょう。

 

通販ショップでも熨斗サービスが普通になってきているので安心ですよ。

 

まとめてみると…

  • 粗品はスーパーか通販で安くセットになって売られています
  • 簡単な自己紹介もかねて笑顔でスマートに渡しましょう
  • のしはできれば付けたいですね

 

引越しの挨拶はめんどくさいようだけど、大人としてはちゃんと対応したいですよね。

 

意外にこの挨拶回りをしないと陰口を叩かれたりするんですよね。

最初は肝心ということでしょうね。

 

それでは緊張せずに落ち着いて挨拶してきましょう。

スポンサーリンク