この記事は約 5 分で読めます

ブタクサ花粉いつまで飛散する?アレルギーに効果的な食べ物と対策は?

スギやヒノキの花粉飛散が終われば一安心ではありません。

 

花粉アレルギーは木の花粉のほかにも植物の花粉でも反応することが多々あります。実は私もその体質です(-_-;)

 

ブタクサの花粉の症状の方がひどくなる年もあるので外出するのが辛いです。

 

そこで今回はブタクサの花粉飛散はいったいいつまで続くのか、ブタクサアレルギーに効果のある食べ物、家庭でできるアレルギー対策についてまとめています。

スポンサーリンク

もくじ

閉じる

ブタクサの花粉飛散はいつまで続くの?

春頃から続くスギやヒノキの花粉に反応してしまう体質の方は次のブタクサ花粉に飛散が気になることでしょう。

 

私はどちらかというとスギ花粉よりもブタクサ花粉の方がひどいです。

 

ブタクサって道路わきとか堤防、空き地、田んぼのあぜ道など、その辺の道に普通に咲いているのでブタクサ花粉飛散時期は外出するのが嫌になります。

 

ブタクサ花粉のアレルギーって人によって症状は変わりますが、私は目が痒くなり、目の周りが真っ赤になって腫れちゃうんです(+_+)

 

もう最悪です。

 

で、そのブタクサ花粉の飛散時期ですが地域によって若干違います。

 

いつからいつまでとハッキリ区別すると

 

  • 北海道や北東北だと6月~8月
  • 南東北8月~10月
  • 関東から九州地方は9月~10月

 

といわれています。

 

暖かい地方の方が飛散は遅く、夏の終わり(お盆明け)から秋ごろの10月が飛散のピークのようです。

 

私の場合は、スギ花粉が終わりホッとしたのもつかの間で、すぐに田植え時期にイネ花粉アレルギー、そしてブタクサ花粉とダブルで毎年責められます( ;∀;)

 

ちなみにブタクサもイネ科です。

 

なので、年の半分以上は花粉アレルギーとの戦いです。マスクは必須アイテムだし、耳鼻咽喉科での処方薬がないと耐えられません。

 

梅雨時期に入るとなんとか症状はましになりますが、それでも梅雨明けからまた症状がひどくなります。空気が乾燥すると花粉の飛散が激しくなり本当につらい日々です。

 

この体質何とかなりませんかね…真面目に。。

 

ブタクサ花粉アレルギーに効果的な食べ物は?

ブタクサの花粉アレルギーに一番効果あるのはもちろん病院の処方薬です。

ただ緩和という意味で食べ物にも注意した方がいいです。

 

アレルギー予防効果のある食材をあげていきましょう。

 

卵は卵白に含まれる「リゾチーム」という酵素に殺菌作用があり、鼻水を体外に排出するのを促す効果があります。

 

呼吸が楽になるのでおすすめです。

鼻詰まりや痰(たん)の解消にも効果があります。

 

  • レンコン

レンコンは免疫力を高める「ビタミンC」や消炎作用のある「タンニン」も豊富に含まれています。

 

粘膜は皮膚を収縮させるこうj化があるので炎症を抑え、鼻づまり解消に効果があります。

 

  • ネギ

ネギは鼻の通りを良くすることで有名ですよね。特にネギの白い部分は鼻の炎症を抑える効果があるのでニオイを嗅ぐのも良いです。

 

ネギの白部分のヌルヌルした水分を鼻の入り口に塗ると一発で効果が体感できます(めっちゃ臭いですが)

 

またネギを食べるのも良いです。納豆にはネギをいれるといいですね。

納豆は免疫力を高める食材です。またバナナやトマト、ニンジンも同じように免疫力アップ効果があります。
スポンサーリンク

食べ物では?

食べ物では「ビフィズス菌」がおすすめ。

 

ビフィズス菌といえばヨーグルトですが、毎日摂取するとアレルギー症状を緩和することができます。

 

ヨーグルトは毎日食べると腸内環境が良くなり、アレルギーを抑えてくれます。

 

ヨーグルトを毎日となると出費が大きいのでヨーグルト菌が入ったサプリを摂取するというのもいいですね。時間も節約できますしね。

 

花粉症にとどまらず、基本、インスタントラーメンやスナック菓子、ファストフード的な食べ物は控えた方がいいですね。

 

脂っこい食べ物も控えて野菜を多く摂取するといいでしょう。

 

ブタクサ花粉アレルギーでの対策対処法

家庭の中では部屋の空気を綺麗にすることでアレルギー反応が出にくくなりますよ。

 

やっぱりね、なんだかんだ言って空気清浄機はおすすめです。一日中つけていても電気代もさほどかからないのも嬉しいですよね。

 

うちではシャープのプラズマクラスター付き空気清浄機を使っています。加湿機能も付いているので部屋な中が乾燥しなくてくしゃみが減ります。

 

空気を綺麗になった。その次は床の掃除。

 

床がフローリングの場合は、先にフローリングを雑巾がけしてから掃除機をかけると床に落ちた花粉やハウスダストを一網打尽にできます。

 

その次はソファやクッションの掃除機がけです。

 

ダニは暖かい場所を好むのでじゅうたんやソファはダニの快適空間になります。

こまめに掃除機をかけてダニを一網打尽にします。

 

掃除機をかけているときの空気清浄機は必須です。

 

ぬいぐるみやカーテンはこまめに洗濯したいですね。

特にカーテンは花粉が静電気で結構ついています。

 

カーテンは洗濯して暖かい日は濡れたまま、そのまま吊るすと自然に部屋を加湿してくれるのでいいですよ。

 

またハウスダスト専用スプレーもおすすめです。

 

部屋の中の花粉やダニ、ホコリの動きを封じ込めます。

 

外出してきたら家に入る前に着ている服を払い、部屋に入ったらそのスプレーを部屋中に撒くと、くしゃみや鼻水予防になります。

 

サーっとスプレーするだけで効果が体感できますよ。

 

ただこれらは応急処置的対策ですよね。

 

体の内部から食い止めたいのならば、耳鼻咽喉科で診察してもらい処方薬を使ったほうが効果は実感できますね。

 

一発で効くので私は花粉時期になったらというか花粉時期前に受診して薬を処方してもらいます。

 

私が効果があるなと感じているのはこの3つの薬です。

 

これがないと花粉時期は耐えられない!効果のある薬3種!(記事へのリンク)

 

まとめてみると…

  • ブタクサの花粉飛散は6月から10月(地域による)
  • 卵、ネギ、レンコン食材がおすすめ
  • ヨーグルト系食べ物もおすすめ
  • 肉より野菜摂取
  • 空気清浄機は最強
  • フローリングは雑巾がけしてから掃除機

 

ブタクサってその辺に普通に生えている雑草なので、外に出たら避けることが難しいです。花粉は飛んできますからね。

 

一番は病院の薬。家庭でできる対策もすると、だいぶアレルギー症状が緩和するので試してみてください。

スポンサーリンク