タグ:食事
電子レンジで簡単半熟目玉焼きの作り方!これなら爆発なしの失敗なし

 

電子レンジで簡単に半熟目玉焼きを作る方法を書きました。

 

クックパッドにあるような、爪楊枝で卵の黄身をツンツンしたりする必要のない作り方です。もちろんフライパンも油も使わないので洗い物も減って超時短です(^^♪

 

この作り方を編み出すまでいろいろ試行錯誤してやっと簡単なこのやり方にたどり着きました。

ラーメンやお弁当、丼ものにも使えるので覚えておくと重宝しますよ。

ではでは行ってみましょう~

この記事の続きを読む

カテゴリー
タグ
七草粥はいつ食べるか?塩以外の味付けと夕飯に合うおかずって何?

 

お正月明けに食べる七草粥(ななくさがゆ)って食べる日にちは決まっているのか?

 

かなり素朴な疑問ですが、結婚するといろいろなわからないことが出てくるものです。

 

確かこの日の朝に食べていたような気がするけど…(・_・;)

なんて微妙な感じで覚えていませんか?

 

子供に質問されて即答できるように再確認しておいた方いいですね。

 

ではでは行ってみましょう~

 

この記事の続きを読む

鏡餅のカビは食べれるの?上手な取り方は?捨てるって罰が当たる?

スーパーで売っている真空パックの鏡餅だと鏡開きの時期が来てもカビが生えるなんてまずないです。素晴らしい技術ですよね。

 

ただ、昔のように杵(きね)と臼(うす)で餅をつくような作り方の鏡餅だとカビは避けられませんよね。

 

どうしても手からの水、そして菌が餅の中に入ります。

真空パック処理じゃないとどうしても、カビが表面に発生してしまいます。

 

このカビが生えた鏡餅は食べないほうがいいです。

確実に体に悪いです。

 

そして鏡餅は捨てるとバチが当たると昔の言い伝えもあります。

 

「じゃあカビが生えた鏡餅はどうすればいいのか…」

 

そんなこともこの記事でまとめています。

どうぞ続きを。

 

この記事の続きを読む

年越しそばはいつ食べる?それはなぜ?そば以外の選択肢はありなの?

 

寒くなってきましたね。

 

この時期になってくると何かと忙しくなってきます。

クリスマス、年賀状の準備、仕事納め、大みそか、お正月と一気に怒涛のようにイベントが押し寄せてきます(+_+)

 

仕事している男性もそうですが、家庭を切り盛りしている女性も大変な時期です。

おせちの準備もあるけど年越しそばの用意も忘れてはいけません。

 

律儀な日本人は8割以上の人が年越しそばを食べるそうです。
真面目な国民性が出ています。

 

ただ、なんで年越しそばを食べるんだろう????
って疑問を持ったことないですか?

 

なんか理由があるの?いつ食べるのが正解なの?

 

そんな疑問を年内に解決してしまいましょう!

 

この記事の続きを読む

error: Content is protected !!