この記事は約 3 分で読めます

そばがら枕を洗ってしまった時の対処法~そば殻の干し方と寿命について

 

そばがら枕を間違って洗ってしまった!?

 

枕の中身を見てみたら、ぐっちょりと湿っている状態を確認。

まさかこのまま自然乾燥とはいかないでしょう。

 

さてさて、あなたならどうしますか?

 

今回はそばがら枕を洗ってしまった時の対処方法と干し方、気になるそばがら枕の寿命についての情報です。

スポンサーリンク

もくじ

閉じる

そばがら枕を洗ってしまったらあなたならどうする?

綺麗好きの女性ならば、そばがら枕を洗ってしまったなんて失敗するかもしれません。
というか、うちのママは見事に綺麗に洗濯してくれましたよ( ゚Д゚)

 

理由は僕の枕がなんか臭かったから…だってさ(-_-;)オイオイオイ

 

枕が臭いからって…結構ショックなんですけどね。
くさかったら枕カバーだけ洗濯すればそれでいいのに枕本体まで丸洗いするとは思ってなかったのでちゃんと教えてませんでした。【そばがら枕は洗ってはいけません】ってことを。。。

 

いや、洗ってもいいんです。
洗ってもいいけど、そばがらって自然素材だから乾かすのがめっちゃ大変です。

 

そば殻がカラッカラに完全に乾くまでにしないとカビますよ( 一一)

 

水洗いしたためにそばがらに付いていた汚れや埃が取れて、またそばがらにしみ込んで湿ります。完全に乾燥させないと雑菌が大量発生して衛生上よくないですよね。

匂いも出てくると思いますよ。

 

仕事で疲れてやっと眠れると思って横になったのに、下から変なにおいが上がってきたら快眠なんてできませんよね。とりあえず乾かすしかない?

 

そばがら枕の上手な干し方

完全にそばがらを乾燥させるには天気の良い日に天日干ししかありません。
真夏の太陽ギラギラの直射日光が当たる日でしょうね。

 

そばがらとか穀物類に付く虫は直射日光と高温を嫌うので干しているとその場で死滅するか逃げていきます。

 

  • 上手な干し方
ガンガンに直射日光が当たる場所に新聞紙を広げて、その上に湿ったそばがらを広げてからからになるまで干す。干したらふるいにかけて良質のそばがらだけ再利用する。

 

ちなみに風が全くない日じゃないと干すのは大変です。
そばがらは軽いのでちょっとした風で飛ばされますからね。

 

コインランドリーの乾燥機で一気に乾燥させればいいんじゃない?

 

あーそれもいいですね。

 

ただ乾燥機だとそばがらが粉々になってしまい、しっかりした形を保持したそばがらは少なくなるでしょうね。それにお金かかるし。乾燥機だと500円くらいかかるのかな。

 

結局、最後にはふるいにかけなければだめだし、お金もかかるのでそこまでするんだったら新品のそばがら枕を購入した方が早いですよ。

楽天だとたったの1,000円(送料入れるともうちょっとかかるか)くらいで新品が買えますからね。

 

やっぱり新品の枕は新しいそばがらが詰まっているので形がしっかりキープされていて気持ち良いですよ♪

 

スポンサーリンク

そばがら枕の寿命って何年なの?

ところでそばがら枕の寿命って気になりませんか?

 

そばがら枕の専門店では寿命は平均して5年と言ってますね。

使い方にもよると思うけど、うちでは3年くらいで新品に交換していますよ。

 

新品は匂いもいいし、形もいいし、寝返り打った時のガサって音も気持ち良いです。

 

中には20年以上使い続けているという人もいますが、やっぱり自然素材なので粉々になって枕のボリュームは無くなってへたってきますよね。

 

そばがら枕は近くの寝具専門店だと高いけど通販だと安いので気軽に購入できます。

 

 

それに通販だと製造過程まで細かく画像も載せて説明しているのでなんか安心です。

 

数回の殺菌処理と高温の熱処理で完全に虫対策してからの販売なので虫が湧く心配もないです。殺菌処理してないそばがら枕にはダニやチャタテムシが付きやすいです。

 

そばがら枕が高額だったら我慢して長く使うけれど、安いので助かります(^^)v

 

まとめてみると…

  • そばがら枕は洗濯禁止
  • 洗ったら完全乾燥すれば再利用可
  • 安いので新品購入した方が楽
  • 寿命は長くて5年

 

どうでしょうか?

間違って洗ってしまったら乾燥させるより新品に交換した方が早いです。

 

完全に乾燥させるなんてかなりの手間だと思いますよ。
量もだいぶ減るだろうし…

スポンサーリンク