この記事は約 6 分で読めます

札幌雪まつりの注意点と見どころ。絶対行く食事とおすすめの見方道順

 

初めて北海道札幌雪まつりに行くのであれば、あらかじめだいたいの道順というか見方の予定を立てていた方がいいです。

 

会場はものすごい人で混雑していますからね。

子供連れであればしっかりと手をつないでおかないとだめです。
抱っこは足場が雪と圧雪で滑るので危険です。

 

大通会場は一方通行なので、どちら方面から回るかで感動が違ってきます。

今回はこの上手なおすすめの見方や注意点、食事グルメについても言及します。

 

スポンサーリンク

もくじ

閉じる

札幌雪まつりを見るときの注意点はこれ

 

まず今回の記事は夫婦二人またはカップルでのデート?という雰囲気は夜になるけど、とにかく二人で大通公園会場また夜にススキノ会場を見ることを前提にしています。

 

子供連れさんだと、正直つどーむ会場のほうが楽しめます。
僕も子供を大通りの雪像を見せてやりたくて行きましたが、子供なんて雪像なんかより滑り台で遊ぶことしか頭にないです。

 

それにあの人ごみで子供はおんぶか抱っこ、肩車しないと雪像は見えませんよ。

子供がいるなら「つどーむ会場」だけで十分です。

 

そして、札幌雪祭りでの最重要注意点の服装については長くなるので別記事に詳しく書いているので、そちらを参考にしてください。

 

関連記事

北海道 札幌雪祭りの服装どうする?子供はスキーウェア?靴は長靴?

札幌雪まつり 子連れならつどーむ?シャトルバスはどこに?料金は?

 

 

僕が札幌雪まつりに行ったことがあるという話になると、決まって聞かれるのが

 

悩む観光客
悩む観光客

祭り期間中、いつ見に行くのがベストスポットなの?

 

ってことです。

 

昼か夜かってことなら、どちらも見た方がいいですし、日にちならば絶対に最初の期間がおすすめです。祭り前日が正直、一番雪像も立派です。作り立てだから。

 

でも前日は屋台もイベントも準備中なので、会場は寂しいです(-_-;)
作り立てだから雪像の輪郭もくっきりとシャープなので、雪像だけを鑑賞に行くのであれば前日がベストでしょう。

 

 

ここ数年は温暖化で祭り3日くらいで溶けだしている雪像も多いです。
雨が降ったりしたら完全に劣化状態です

そして、雪が黒っぽく汚れてくるので「んん~」って感じですよ。

 

まぁ雪像解体だけが楽しみって人も中にはいますので、それだったら最終日にかけて見に行くのがベストということになります。取り壊す様は圧巻です。

人によって楽しみは違うわけで、この辺はお任せです(*^^*)

 

関連記事

札幌雪まつり雪像解体いつ?壊す時間決まってる?終わった後どうなる?

 

 

札幌雪まつりの見どころとおすすめの見方道順

 

さて、まず大通会場の雪像マップというか、アクセス状況を知る必要があります。

大通会場も円山公園からまっすぐに西から東のテレビ塔に向かって1.5キロあります。

 

 

大通会場は混雑を防ぐために一方通行になっています。
回り方は反時計回りです。

 

一方通行の意味が分からない隣国の観光客団体かわからないけど、逆回りで回っている人たちもいて本当に迷惑です。必ず反時計回りで回りましょう!!

 

前から大勢が歩いてくるから回り方逆と普通はわかると思うんだけど、これが分からない人たちなんですよね((+_+))
我が道を行く・・って感じ。

 

 

で、雪像はみんなテレビ塔の方を向いて建てられています。東側を向いています。
円山公園側が西12丁目でテレビ塔側が西1丁目です。

 

前に札幌駅から大通りまで地下道でつながっているので観光がてらに歩いて会場まで行ったんだけど、人ごみと暑さとで会場に着くまでに汗ダラダラになって外に出て体が冷えたことあります( ;´Д`)

 

とにかく地下道が暑いです、室温20度近くになっているのではないでしょうか?

ショップ店員のギャルも半袖ミニスカートでしたし、外気温との寒暖差がすごいです、札幌市街は。これにまずびっくりすると思います。

 

 

だから大通会場までは地下鉄南北線で移動して「大通駅」で降りた方がいいです。

 

どうせ外に出て雪像を見るときに結構歩きますからね、4キロは歩くことになります。
体力温存しておいた方がいいですよ。お昼を札幌駅で食べて午後から雪像を見ます。

 

おすすめの道順は「大通駅」で降りるとテレビ塔の手前に出ます。
そこから一方通行の道順に沿って逆らわずにテレビ塔まで行ってぐるっと西11丁目までの雪像を真正面から見るのがおすすめです。

 

西11丁目まで行って今度は雪像の背中越しから見るように回って地下鉄南北線「大通駅」まで戻ってくると日が落ちてきてちょうどライトアップが始まります。

札幌の2月の時期の日没は17時頃です。16時からだんだんと暗くなってきます。

 

 

そして2018年もたぶんやると思いますが、プロポーションマッピングは雄大で感動しますよ!!!

これで昼と夜の雪像を満喫して大満足だと思います。お腹いっぱいです(#^.^#)

 

そこからすすきの会場に行ってちょっとお酒をひっかけて帰るというのが、僕のルートです。ススキノ会場では雪像ではなく氷像のライトアップもされているので一石二鳥です。

 

 

この道順が一番スムーズにスマートに見れるし、ストレスフリーです。

現地に行ってから「あっち行こうか!」とか「あっちの雪像見に行こう!」なんてウロウロすると結局全部の雪像を見るころには疲れてしまいます。

 

会場は雪と踏みしめられた圧雪でツルツル道路ですからね。
交差点はさらにアイスバーン並みに凍っているのでスタスタと歩けません。

 

雪道に慣れてないと寒さと足の使い方のぎこちなさでふくらはぎパンパンになりますよ。

 


スポンサーリンク

札幌雪祭りでの食事どうする?おすすめはこれ

 

食事ですが、せっかく北海道札幌市に来たのだから味噌ラーメンは食べないとダメでしょう。本場の味噌ラーメンはイメージしているより、めっさ美味しいですよ。

(道民の方言出してみました、使い方合ってますか?)

 

大通会場にも屋台がたくさんあるんだけど、量が少ない割に値段が高いです(・_・;)
寒いところで食べるので鼻水は出るわ、味を堪能できないわで、てんやわんやなります。

 

だから、食事は札幌駅周辺のちゃんとした店で済ませるのがおすすめです。
僕がいつもお昼に食べるのが札幌駅バスターミナル横のビル・エスタ10階にある「ら~めん共和国」です。

駅ビルのエスタ10階は、ビッグカメラの上のフロアだからわかりやすいと思います。

 

10店ほどの北海道の有名ラーメン店が入っているラーメン街なんだけど、その中でもイチ押しが「白樺山荘」と「そら」。
どちらか空いている方で食べてます。

 

たいてい混んでいても白樺山荘(しらかばさんそう)に入る確率が高いですけどね。

 

味噌ラーメンって何回も食べていくと好みの味が変わっていくんですよね。
今はこってり味噌味にはまっているので、白樺山荘が好きです(#^.^#)

 

このラーメン屋で味噌ラーメン(850円)、パオ餃子(300円)、サッポロクラシック(480円)を注文するのが僕の定番です。

味噌ラーメンはちぢれ麺でちょっと厚めで柔らかいチャーシューと海苔、メンマ、ネギとシンプルな見た目です。そして、ぷりぷりのキクラゲがいいアクセントになって好きです。

 

スープは白麹味噌と白味噌をブレンドしたスープで見た目あっさりかと思ったら、じつは濃厚でこれぞ味噌ラーメン!って感じの味ですよ。

 

味噌ラーメンでお腹を満たしてから大通会場に行った方が余計な出費を抑えることができます。

ジンニスカンは屋台でちょこっと食べればいいわけですから。
店に入ると高いし量も多い・・・ジンニスカンはそんなに食べられませんよ。

 

 

まとめてみると…

 

  • 札幌雪まつりは初日が雪像が綺麗でおすすめ
  • 大通会場ではテレビ塔側から見ると雪像の真正面になる
  • 食事は札幌駅前で済ませて向かう

 

 

いかがでしたか?

これが僕の札幌雪まつり大通りとススキノ会場の回り方です。

 

せっかく見に来たんだからストレスなく雪像鑑賞したいですよね。

そしてやっぱり寒さ対策はしっかりとやってこないと寒くて全然楽しめませんよ。
転んでけがしたら大変ですし、滑り止めの靴と防寒服は必須です。

 

正直、みんな帽子やマスクで顔を覆っているので、「あんなに着込んでダサいなぁ~」なんて見てません。

見ている余裕ないです、人と寒さで感覚麻痺してますからね( ;´Д`)

 

ではでは札幌雪まつりを楽しんできてくださいね♪

 

スポンサーリンク